引用:女神転生公式サイト
普段、意識することがない宗教。
意識するとしたら、結婚式やお葬式などの冠婚葬祭ぐらいではないでしょうか。
実際私も宗教には全く興味がありませんでした。
しかしあるゲームがきっかけで、宗教やそれに出てくる人物に興味が出てくるようになりました。
そのゲームはの名前は「女神転生」。
登場キャラクターは神話宗教に出てくる神や悪魔が多数。
ゲームに登場する神や悪魔などをきっかけに宗教を調べるとさらに面白くなります。
宗教を勉強したいけど、どこから手をつけていいのかわからない方にやってほしいこのゲーム。
女神転生とはどんなゲームか、どんな宗教が出てくるか、初心者におすすめのシリーズはどれがいいのかをまとめていきます。
女神転生とはどんなゲーム
女神転生というゲーム。
一言でいうと、悪魔と現代が融合した独特の世界観で繰り広げる物語です。
引き込まれるストーリーもさることながら、登場する悪魔と交渉して仲間にできます。
(ゲーム内では仲魔といいます)
悪魔を合体できるシステム「悪魔合体」して仲魔を強くしていくのも魅力。
もともとの原作は西谷史氏の小説「デジタルデビルストーリー」。
そこからメディアミックス戦略の一環でコンピューターゲームが発売されました。
その後独自にシリーズ化され、家庭用ゲーム機のほかにもスマートフォンゲームでも展開されています。
ファンの中ではメガテン、DDS(デジタルデビルストーリーの略)と呼ばれています。
2019年11月現在、女神転生は主に下記シリーズがあります。
シリーズ一覧
- 女神転生シリーズ
- 真・女神転生シリーズ
- ラストバイブルシリーズ
- 魔神転生シリーズ
- デビルサマナーシリーズ
- 葛葉ライドウシリーズ
- ペルソナシリーズ
- デビルチルドレンシリーズ
- DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナーシリーズ
- デビルサバイバーシリーズ
- その他(幻影異聞録♯FEなど)
女神転生という名前は消えている作品はあるものの、いろいろな作品に派生しています。
第1作の女神転生が1987年に発売され、今でもシリーズが続いていることを考えると、とてもファンに愛されている作品です。
過去、ゲームセンターでプリント倶楽部のプリクラ君やヒーホー君と呼ばれていたキャラクターは、女神転生のキャラが使われていました。
見覚えのある方も多いのでは?
女神転生はさまざまな神話や宗教を取り扱っている
女神転生にはさまざまな神や人物が登場します。
主な引用元は次の通り。
- 旧約聖書
- ギリシャ神話
- エジプト神話
- 北欧神話
- インド神話
- アステカ神話
- 日本神話
神話をはじめ宗教や民間伝承からも登場しています。
古代の神話をみていくと宗教の成り立ちを知るきっかけになります。
登場する神々の一部
- ヴィシュヌ(ヒンドゥー教の神)
- ヤハウェ(イスラム教キリスト教などの唯一神)
- 弥勒菩薩(釈迦を継ぐもの)
- マハカーラ(仏教・ヒンドゥー教・シーク教共通の神)
- アンリ・マンユ(ゾロアスター教で語られる神)
宗教に興味がない場合でも聞いたことがあるかもしれません。
その他に、歴史上の偉人や、モンスターから都市伝説まで幅広く登場しています!
歴史上の偉人キャラ
- ヨシツネ
- ダイソウジョウ
- コウテイ
- マサカド
モンスターや都市伝説キャラ
- スライム
- ジャックランタン
- ドッペルゲンガー
- ターボばあちゃん
神様から都市伝説まで、幅広い物語を取り扱っているのも女神転生の特徴です。
オススメの女神転生シリーズ
「女神転生シリーズは多すぎて、どこから手をつけていいかわからない!」
そんな声が聞こえてきそうです。
ですが、シリーズを謳ってはいますが、ストーリー上は独立しているものが多いので1作品からでも楽しめるんですよ。
そこで女神転生をはじめてみたい方におすすめのタイトルをご紹介します。
真・女神転生IV FINAL
真・女神転生IV FINAL (ファイナル)は3DS専用ソフト。
東京を舞台に巻き起こった、神々たちによる最凶の戦争のお話。
東京が舞台ということで、なじみがある地名がたくさん出てきます。
前作の真・女神転生4と比べるとバランス調整されており、初めての方にもやりやすいゲームとなっています。
ただし後半につれて難易度がかなり上がるため、属性対策を真剣に考えていかないと詰んでしまうボリュームです。
ペルソナ5ザ・ロイヤル
女神転生シリーズのペルソナ。
はじめは真・女神転生の流れが色濃くのこっていましたが、人気がでるにつれペルソナシリーズとして確立されています。
ペルソナシリーズでは、神々を自身のペルソナとする設定。
ペルソナとは「社会的・表面的人格」のことを指します。
直接、仲間で敵を攻撃する女神転生と違い、自身のペルソナで戦うのがペルソナシリーズの特徴です。
女神転生シリーズよりはライトな作品なので初心者にはおすすめです。
その最新作のペルソナ5ザ・ロイヤル。
アニメ展開や大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALにもキャラクターが登場しています。
キャラクターから入りたい方はこちらの作品をおすすめです。
デビルサマナーソウルハッカーズ
もともとは、セガサターンで発売していたデビルサマナーソウルハッカーズ。
プレイステーション、3DSでリメイクされています。
タイトルに女神転生の名前がありませんが、ペルソナと比べても、より女神転生に近い雰囲気です。
真・女神転生デビルサマナーの続編になりますが、前作を知らなくても十分に楽しめます。
もちろん前作をやっていたほうが楽しめますが・・・
前作は初見で即ゲームオーバーなど難易度がエグいので慣れてなかったらストレスがたまる可能性大。
難易度は初めての人にも優しい作りになっています。
D×2 真・女神転生リベレーション
ゲームハード何も持ってなくてなにか女神転生系のゲームをやりたい場合はD×2 真・女神転生リベレーション(ディーツー)がおすすめ。
こちらはスマートフォン用ゲームアプリで基本無料プレイ可能です。
初心者にもプレイしやすいようにAUTO機能や倍速機能が充実しています。
もちろん悪魔召喚・交渉・悪魔合体など基本的な女神転生システムはそのまま。
女神転生に出てくる悪魔を観たい方にぜひやってほしい作品です。
ただし結構ガチャを煽ってくる広告があるので課金しすぎには注意しましょう。
まとめ
神話・宗教を勉強したいけど、どこから手をつけていいかわからない方におすすめの女神転生。
さまざまな神様や悪魔が出てくるこのゲーム。
ゲーム内ではそこまで宗教について詳しく語られることはありません。
しかし、登場するキャラクターの背景を調べると宗教がより詳しくなるはず。
神話、宗教を知るきっかけとしてぜひやってほしいゲーム作品です。
この記事について
当記事は、私のサイトでライターをして頂いている、あるふぃーる@ゲーム好きの3姉妹同居ママ@alfeelalfeelpさんによる寄稿記事になります。
いろんなサイト作ってる人って
ジャンルの目の付け所がすごい宗教とメガテンで記事書きたい← https://t.co/1G9TOSnM23
— あるふぃーる@ゲーム好きの3姉妹同居ママ (@alfeelalfeelp) September 29, 2019
このやり取りがきっかけで、「宗教とゲームについて」記事を書いていただく運びとなりました。
あるふぃーるさんのブログはこちらから。
参考:あるふノート