広告 仏教知識

地蔵菩薩の真言とご利益とは|閻魔大王との意外な関係

地蔵菩薩とは ご利益 真言

 

街の片隅にひっそりとたたずんでいることが多いお地蔵様。

他の仏像に比べて、なんだか馴染み深い感じがしますよね。

そんなお地蔵様ですが、実はあの閻魔(えんま)大王の化身(けしん)ということをご存知でしょうか。

見かけによらず重要な役割を抱えている地蔵菩薩。

注目していきましょう。

というわけで、
地蔵菩薩の真言とご利益とは|閻魔大王との意外な関係
をお送りします。

 

スポンサーリンク

 

 

地蔵菩薩とは

まず地蔵菩薩の意味と役割についてご説明します。

 

菩薩の意味

お地蔵様には「地蔵菩薩」という正式名称があります。

 

では、菩薩とは何でしょうか。

この「菩薩」とは、「菩提薩埵」(ぼだいさった)という語の略称。

 

それぞれ分けて意味をみていくと、「菩提」とは悟りを「薩埵」とは人を表す言葉です。

つまり「菩提薩埵」とは、「悟りを求める人」という意味を持つ言葉となります。

>>>菩薩/如来/観音の違い|分かりやすく徹底解説

 

地蔵菩薩の役割

では、地蔵菩薩とはどのような役割を持つ存在なのでしょうか。

簡単に言えば「仏様のいない間に私たちを救ってくれる存在」です。

ですが、これだけでは分からないのでもう少し詳しく説明しますね。

 

地蔵菩薩とは、お釈迦様が亡くなってから次の仏となる弥勒菩薩(みろくぼさつ)が現れるまでの間、仏様に代わって私たちを守るための存在。

仏教の経典によると、お釈迦様が亡くなってから弥勒菩薩が現れるまで、仏がいない期間がなんと56億7000万年も続くのだとか。

その長い期間に、代わりに私たちを守ってくれているのが地蔵菩薩なんです。

 

地蔵菩薩と閻魔

地蔵菩薩の役割を知ったところで、次は閻魔(えんま)との関係についてみていきましょう。

 

死んだ後に、生前の罪を正しく裁く存在として知られてる閻魔大王。

実はこの閻魔大王は、地蔵菩薩の化身(けしん)とされています。

 

では、どうして人々を救う存在の地蔵菩薩と地獄の閻魔大王が同一人物とされているのでしょうか。

それには地蔵菩薩の役割が関係しています。

 

地蔵菩薩の役割は、人々を守ること。

人々を守るには、行いをよく見ていないといけませんよね。

つまり地蔵菩薩と閻魔大王が同一人物とされているのは、地蔵菩薩が人々の生前の様子をよく見ている存在だから。

生前の人々の様子が良く分かる地蔵菩薩だからこそ、死後の魂を正しく裁けるとされているのです。

>>>地獄の番人閻魔大王とは|インド神話における起源と役割

 

地蔵菩薩の種類

そんな重要な役割を担っている地蔵菩薩ですが、地蔵菩薩にはいくつかの種類があり、それぞれ意味が異なります。

ここでは代表的なものをご紹介します。

 

六道地蔵(六体地蔵)

街中などでよく見る、6人1組になっている地蔵菩薩です。

6人1組となっている理由は、仏教の教えの1つである六道輪廻から。

>>>六道輪廻の意味を分かりやすく解説|極楽浄土と仏教とは

 

6つの苦しみの世界である六道それぞれを地蔵1人1人が廻り、全ての存在を救うという意味から六体一緒に置かれたもの。

六道のどこにいても救いの手を差し伸べてくれるとされています。

 

水子地蔵

残念ながら生まれてくることの出来なかった子どもや、死んでしまった子どもを供養するための地蔵菩薩です。

形によって若干意味が異なり、杖と一緒に子どもを抱いている地蔵は子安(こやす)地蔵と呼ばれるもの。

子安地蔵は、子授けや安産祈願をするための地蔵とされています。

 

身代わり地蔵

日本昔ばなしにも登場する地蔵菩薩です。

災難にあった人の苦しみを引き受けてくれるとされています。

 

スポンサーリンク

 

地蔵菩薩のご利益

では、地蔵菩薩に祈ることによって具体的にはどのようなご利益があるのでしょうか。

『地蔵菩薩功徳経』という書物に書かれている地蔵菩薩のご利益は、大きく2種類あるとされています。

数多くのご利益がありますが、どれも誰もが願う身近なこと。

それぞれの意味をみていきましょう。

 

二十八種利益

地蔵菩薩から得られるとされる二十八の功徳のことです。

1.天龍が守ってくれる
2.善果が日ごと増す
3.勝れた因が集る
4.菩提が退ことがない
5.衣・食に豊で不足しない
6.病気にかからない
7.水の難、火の難に遭わない
8.盗賊の被害に遭わない
9.人から敬われる
10.鬼神が助けとなる
11.女が男性に転ずる
12.王の女性大臣となる
13.容姿端麗で相がよい
14.何度も天界へ生まれ変わる
15.或いは帝王になる
16.前世に得た智慧によって将来を知る事ができる
17.求める者は皆、従う
18.眷属が歓び楽しむ
19.全ての不道理を消滅させる
20.苦楽の報いの善悪の業を永久に取り除く
21.苦しみに通じるところが滅びる
22.夜の夢見が安らかになる
23.先祖が苦しみから離れられる
24.前世の福を受け、生まれる
25.全ての聖者がほめたたえる
26.素質や能力がすぐれる
27.哀れみ、慈しむ心を与える
28.絶対的な悟りを得ることができる

こんなに多くもの功徳を得られるなんて・・・

素晴らしい菩薩様ですよね。

 

七種利益

地蔵菩薩から得られるとされる7の利益のことです。

1.すぐに完全な聖地へ行かれる
2.悪業を消滅させる
3.諸仏が臨んで守ってくれる
4.悟りの境地から退くことはない
5.本来、持っている力が増す
6.前世の全てを見ることができる
7.絶対的な悟りを得ることができる

以上が、地蔵菩薩のご利益とされています。

まったく凄いご利益ですよね。

 

地蔵菩薩は、これだけの救いを与えて下さる存在。

身近に感じていたお地蔵様ですが、こうして見ると凄い仏様なんだなと感じることができます。

 

地蔵菩薩の真言

最後に、地蔵菩薩の真言についてみていきましょう。

地蔵菩薩の真言は、「オン カカカ ビサンマエイ ソワカ」というもの。

 

それぞれの意味は以下の通りです。

  • 「オン」は帰命を表す言葉。
    (身を投げ出して仏の教えに従うこと)
  • 「カカ」は笑い声のこと。
  • 「ビサンマエイ」は「希有なる」という意味。
  • 「ソワカ」は願う気持ち。

つまり地蔵菩薩への讃嘆(さんたん)の気持ちを表した言葉なのです。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

街はずれなどにひっそりとたたずんでいることが多いお地蔵様。

あまり力のない存在なのかなと思ってしまいがちですが、実はとっても偉い重要な役割を持った仏様でした。

 

すぐ近くで、陰ながら私たちを守ってくれている地蔵菩薩。

常にお地蔵様に見られていると考えて、なるべく良い行いを心掛けたいですね。

-仏教知識
-, ,