広告 仏教知識

五大明王とは|特徴・真言・ご利益を解説

五大明王とは 真言

 

あなたは五大明王(ごだいみょうおう)と聞いて、5人の明王全員の名前や姿は思い浮かびますか。

不動明王くらいは聞いたことあるかもしれませんが、五大明王の全員の特徴やご利益まで把握するのは難しいですよね。

 

五大明王の中でも、不動明王は中心に位置する最大の明王と言われていますが・・・

他の4明王にもそれぞれ特徴やご利益はあります。

ということで、
五大明王とは|特徴・真言・ご利益の解説まとめ
をお送りします。

 

スポンサーリンク

 

 

五大明王とは

五大明王とは、仏教の中でも特に密教の中心と言われている5人の明王のことです。

中央に不動明王を配し、東西南北に他の4人の明王が並びます。

  1. 不動(ふどう)明王・・・中央
  2. 降三世(ごうざんぜ)明王・・・東
  3. 軍荼利(ぐんだり)明王・・・南
  4. 大威徳(だいいとく)明王・・・西
  5. 金剛夜叉(こんごうやしゃ)明王・・・北

不動明王をはじめ、五大明王の真言には強力な力とご利益があると言われています。

各明王の姿の特徴と真言、ご利益について紹介します。

 

1.不動明王について

不動明王は、サンスクリット語で「アチャラナータ(=動かない守護者)」の意味を持ちます。

中心的存在の不動明王については、別途詳細をまとめていますので、そちらもご参照ください。

>>>不動明王の真言|その意味と驚くべきご利益について

 

不動明王の特徴

不動明王は弁髪(べんぱつ)と呼ばれる左耳の前に髪を垂らした髪型をしています。

また他の明王は腕が3本以上ありますが、不動明王の腕は人と同じ2本でそれぞれの腕で道具を持ちます。

 

不動明王の真言

ノウマク サンマンダ バザラダン センダン マカロシャダヤ ソハタヤ ウンタラタ カンマン

 

不動明王の真言のご利益

不動明王の真言は商売繁盛をはじめ多くの効果があり、非常に強力です。

  • 商売繁盛
  • 立身出世
  • 厄除け
  • 病気治癒
  • etc

不動明王の真言の意味や詳しいご利益はこちらの記事で詳しく解説しています。

>>>不動明王の真言|その意味と驚くべきご利益について

 

2.降三世(ごうざんぜ)明王について

降三世明王は、サンスクリット語で「トライローキャヴィジャヤ(=3つの世界を見降ろすもの)」の意味を持ちます。

なんともかっこいい響きですね。

 

降三世明王の特徴

降三世明王は2本の手を正面でクロスし、降三世印と言われる左右の小指を絡ませた手の組み方をしています。

足元には、大日如来の教えに従わなかったシヴァ神とその妻を踏みつけて、ヒンドゥー教徒を説き伏せることを意味します。

 

降三世明王の真言

オン ソンバ ニソンバ ウン バザラ ウン ハッタ

あまり聴きなれないでしょうか。

 

降三世明王のご利益

降三世明王の真言には、煩悩滅却の効果があると言われます。

サンスクリット語の3つの世界は、「過去、現在、未来」の3つの世界のことです。

また「貪欲(どんよく)、瞋恚(しんに)、愚痴(ぐち)」の三煩悩のことを意味します。

よけいなことを考えてしまいがちであれば、ぜひ唱えてみてくださいね。

 

3.軍荼利(ぐんだり)明王について

軍荼利明王は、サンスクリット語で「クンダリー(=とぐろを巻く者)」の意味を持ちます。

 

軍荼利明王の特徴

軍荼利明王の最大の特徴は、全身にヘビを何匹も巻きつけているところです。

これだけではちょっと意味が分からないかもしれませんが・・・

これには「ヘビの毒で煩悩を取り除く」と「ヘビは煩悩の象徴である」の2つの意味が込められています。

 

また軍荼利印と言われる8本ある腕を、2本を正面でクロスして、親指と小指を曲げています。

 

軍荼利明王の真言

オン アミリテイ ウン ハッタ

 

軍荼利明王のご利益

軍荼利明王のご利益は、実は少し定義があいまいです。

しかし様々な障害の排除できる効果があります。

  • ヘビの毒により、自分自身の煩悩を排除。
  • 軍荼利明王の力で自分自身の誤った考えを排除。

この2つを排除することで良いことが起こるので、増益の効果も期待できますよ。

 

スポンサーリンク

 

4.大威徳(だいいとく)明王について

大威徳明王は、サンスクリット語で「ヤマーンタカ(=怨霊を破滅する尊)」の意味を持ちます。

なんとも頼もしい意味ですね!

 

大威徳明王の特徴

大威徳明王は、インド神話で水牛の姿をしていたため、水牛にまたがった姿をしていることが多いです。

そして顔、腕、足がそれぞれ6本ずつあり、別名六足尊(ろくそくそん)とも呼ばれます。

6本ある腕のうち2本を、中指を立てて檀茶印(だんだいん)と呼ばれる結び方をしています。

 

大威徳明王の真言

オン シュチリ キャラ ロハ ウン ケン ソワカ

 

大威徳明王のご利益

大威徳明王は、インド神話でドゥルガー女神に勝利したことから、勝負事にご利益があると言われています。

現在は物理的に戦うことはありません。

ですが、日常においての勝負事っていっぱいありますよね。

大事な勝負の前に大威徳明王の真言を唱えるのがよいでしょう。

 

5.金剛夜叉(こんごうやしゃ)明王について

金剛夜叉明王は、サンスクリット語で「ヴァジュラヤクシャ(=金剛杵を持つ神霊)」の意味を持ちます。

 

金剛夜叉明王の特徴

金剛夜叉明王の特徴は、顔が3つ、中央の顔には目が5つあり、その5つの目で見張りをしています。

左右の顔の目は3つで、中央に比べて少ないです。

また6本の手に強力な武器(金剛杵)を持っていて、その武器で煩悩の象徴である鬼を倒したと言われています。

 

金剛夜叉明王の真言

オン バザラ ヤキシャ ウン

 

金剛夜叉明王のご利益

金剛夜叉明王の武器は煩悩以外にも、病気の原因である病魔を倒してくれます。

そのことから病気が治る、息災健康の効果、ご利益が期待できます。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

五大明王について特徴、真言、ご利益についてまとめました。

仏像の顔や姿はみんな同じように見えるかもしれませんが、特徴を知ってあらためて見ると姿はまったく違います。

インド仏教の神話などから姿の特徴やご利益が定められています。

祀っているお寺は明王によって異なりますので、ご利益を受けたい場合はぜひ参拝してみてくださいね。

-仏教知識
-,